乳腺外科外来で行う乳がん精密検査

  1. ホーム
  2. 乳腺外科外来のご案内(保険診療)
  3. › 乳腺外科外来で行う乳がん精密検査

    乳腺外科外来で行う乳がん精密検査

  1. 乳房に症状のある方(しこり、痛み、分泌など)、乳がん検診で要再検査、要精査の方は、当外来を受診時に医師が検査を必要と判断した場合は下記検査を実施いたします。
  2. 他施設で実施した乳がん検診にて、経過観察、再検査の方で当クリニックを受診される方は、検診の結果と検査画像をお持ちください。
    ご持参いただいた場合は、医師が画像を確認し、診察を行います。
  3. ※ お持ちいただいた画像が不明瞭な場合は、当クリニックにて検査を実施する場合があります。
    ※ 乳房のタイプにあわせた検査を実施いたします。

    乳腺外科外来で実施するマンモグラフィ検査

  1. X線を使用し、腫瘍の有無、大きさや形、石灰化の有無を調べる検査です。
    乳房を挟みながら圧迫して、上下方向:1枚、左右方向:1枚(両側の場合は計4枚)撮影します。
    マンモグラフィでは、触診ではわからない小さい腫瘤や、微細石灰化(非常に細かい石の粒)等、描出することができます。
  2. ≫検査の詳細

    乳腺外科外来で実施する乳腺エコー検査

  1. 乳房に超音波をあてて、はね返ってくる音波を画像化した検査です。
    “エコー”、”超音波”と呼ばれ、検査は同じです。
    超音波を用いた検査で被曝がないため、妊娠中でも受診可能です。
    外来で実施する乳腺エコー検査は、ターゲットとなる病変について、十分な時間をかけて検査を行います。
  2. ≫検査の詳細

    乳腺外科外来で実施する乳腺MRI検査

  1. 強い磁力を発生するMRI装置を用いて、乳房の病巣を画像化し、診断する検査で、乳房にできた腫瘍と正常な乳腺組織とを鑑別できます。
    乳腺MRI検査では、造影剤を注射し、MRI機器にうつ伏せになり乳房を撮影します。
  2. ≫検査の詳細

    乳腺外科外来で実施する生検(組織診)

  1. 視触診、マンモグラフィ、超音波検査で、「乳がんを疑う場合」や、「良性病変を疑うが乳がんとの識別が必要な場合」等には、生検(組織診)を実施いたします。
    1. 細胞診
    2. 超音波検査を実施しながら病変に細い注射針(採血針と同じ太さ)を刺して細胞を吸引します。
      吸引した細胞は、プレパラート(ガラス板)に吹き付けます。
      そのプレパラートを顕微鏡でみて、細胞の“顔つき”で診断いたします。
      検査は10~20分程ですが、結果が出るまでは、約1週間程かかります。
    3. 組織診
    4. 基本的には、細胞診と同じで、病変に太針を刺し、組織を採取する検査です。
      組織診では“目に見える組織”を採取してくるので診断率の高い検査です。
      傷も2mm程度で目立つことはありません。
    5. ≫乳がんの精密検査で乳がんが疑われる場合の生検について
担当医師紹介について 診療時間について お電話でのお問い合わせ:03-6202-3375
  • NPO法人乳がん画像診断ネットワーク
  • 一般社団法人乳腺画像・研究診断支援グループ
  • 日本乳癌検診学会 乳房MRIをスクリーニングやドックとして使用する際のガイドライン
  • 乳腺外科医のブログ 女性のための健やか便り