マンモグラフィ検査の撮影方法・撮影回数について

Posted on

皆さんがいつもマンモグラフィ検査を受ける時、撮影方法について気になったことはありませんか?

マンモグラフィ検診で要精査になり当院を受診される患者さんから、時々『前は片方で2回ずつ撮っていたけど、今回違うところで受けたら1回だけだったのですが大丈夫でしょうか?』と撮影方法の違いに気付いていらっしゃる方もおられます。

マンモグラフィには乳房を挟む方向によって内外斜位方向撮影(MLO)と頭尾方向撮影(CC)の2方向の撮り方があります。簡単に言うと、MLOは“左右から挟む(正確には斜め)”、CCは“上下から挟む”撮影方法です。

厚生労働省は、平成 16 年に「がん予防重点健康教育およびがん検診実施のための指針」 の一部改正を行い、通達で乳がん検診についてはマンモグラフィを原則として実施すること、また原則として40歳以上の者で一人について2年に1回行い、40歳以上50歳未満の対象者については 2 方向撮影を行うことが推奨されています。

40歳代では乳腺濃度が高い場合が多く、検出率を高めるため2方向で撮影することを推奨しているのですが、これはあくまで自治体で行う対策型乳がん検診についての推奨です。

これとは別に、職場の一般健診や乳がんドックの一貫で受けるマンモグラフィ検診では年齢に関わらず1方向のみで撮影している施設もあります。この理由の一つとして2方向より1方向は撮影コストがかからないためということもあります。単純に考えて半分の時間と労力でよいわけですね。

では2方向と1方向の決定的な違いは何かと言いますと、1方向のみでは挟み込めなくて撮影範囲に入らない部分が出てきてしまうことです。
通常1方向撮影はMLOのみですが、この場合乳房の内側と外側が入りきらないため、その部位に病変があった場合はマンモグラフィ画像には写っていません。CCのみで撮影することはありませんが、CCでは乳房の上側と下側が入りにくい部分です。

実際、乳癌の患者さんの一部ではしこりがいずれか1方向のみにしか映っていない場合があります。例えばCC方向のみで検出可能であれば、MLO1方向の検診では異常なしになってしまいます。

従って、乳房全体を確認するため当院乳がんドックでは必ず2方向で撮影しています。

当ブログについて

JR東京駅徒歩4分・地下鉄日本橋駅徒歩1分、AIC八重洲クリニック 乳腺外科のブログです。 乳腺外科医が、乳がんなどの乳房・乳腺の疾患について、わかりやすく解説いたします。
>>日々の診療より

最近の投稿

アクセス

所在地
東京都中央区日本橋2-1-18
AIC八重洲クリニックビル

電話番号
03-6202-3375

診療時間
金曜 15:00~19:00

リンク