乳がん検診はエコー、マンモグラフィのどちらをを選べばいいの?

Posted on

はじめての乳がん検診
 当院の乳がん検診・ドックを受けに来ていただく方の中には、初めて乳がん検診を受けてみようと思い受診したという方が結構な割合でいらっしゃいます。

 検査を始める前に、その方が選択された検査方法が気になることがたまにあり、ちょっとアドバイス、確認してから検査を始めることがあります。
 乳がん検診の検査方法には代表的な2つの検査方法(マンモグラフィ、超音波検査)があります。これらはその人の年齢や乳房の大きさなどによってもより良い検査方法が違いますが、私の印象としては、超音波が一番よい検査と思っている方が多いこと、またそもそも何を選択したらよいかわからないという方、さらには最初に受けた検査をとりあえずそのままずっと選択している方も多いと感じます。せっかく乳がん検診を受けるのであれば、その方にとってより良い検査方法を選択することで、異常所見の検出能も上がります。

 以前にも書いたと思いますが、乳がんの可能性がある代表的な所見として、“腫瘤”と“石灰化”の2つがあります。ざっくり言うと、この両方を検出できる検査がマンモグラフィです。一方、超音波検査は一般的には“腫瘤”の検出を得意としていますが、“石灰化”の検出は苦手です。ただ、あくまでざっくり言えばの話しで、超音波検査よりマンモグラフィの方が腫瘤を検出し易い場合もあります。
 特に、大きくて軟らかな乳房の方についてはマンモグラフィの方が腫瘤もわかりやすいことが多いです。つまり、腫瘤がマンモグラフィで検出し易い方はマンモグラフィ単独の検診で問題ありませんが、そうでない場合にはマンモグラフィを補う意味で超音波との併用検診を行うことが望ましいです。

 当院の乳がん検診・ドック(当日医師診察あり)を受けていただいた方には、その方にとって今後どのような受け方が望ましいか、詳しく説明させていただいておりますので、このブログをご覧いただいている方で、受け方が分からないなぁと思っていらっしゃる方は、一度当院の乳がん検診・ドックを受けていただければと思います。
 なお、乳がん検診の一般的な検査選択方法については、当院ホームページに記載させていただいておりますので、検診を受ける際に参考としていただければと存じます。

※現在、日本の乳がん検診は“40歳以上の女性、2年毎のマンモグラフィ検診”が推奨されています。この方法で乳がん検診を行った場合、乳がんによる死亡率の低下が明らかであるためです。多くの自治体ではこの推奨レベルをふまえ、40歳以上の女性に2年毎無料クーポンなどを配布していると思います。

ドクター乳がん検診の選び方について

当院ホームページ参考サイトはこちら
https://breast-imaging.mri-mri.com/doc/

The following two tabs change content below.
AIC八重洲クリニック乳腺外科では、乳腺外科の外来診療と、乳がん検診を診療しています。

当ブログについて

JR東京駅徒歩4分・地下鉄日本橋駅徒歩1分、AIC八重洲クリニック 乳腺外科のブログです。 乳腺外科医が、乳がんなどの乳房・乳腺の疾患について、わかりやすく解説いたします。
>>日々の診療より

最近の投稿

アクセス

所在地
東京都中央区日本橋2-1-18
AIC八重洲クリニックビル

電話番号
03-6202-3375

診療時間
金曜 15:00~19:00

リンク